最近見た映画

 えーっと。
 『ALIVE』見ました。北村龍平監督(?)で、高橋ツトム原作。とりあえず、はじめの設定が秀逸すぎる。人物がどいつもこいつも身勝手すぎて、大好き。実際身近にいたら、大嫌いだけれども、俺もそうなるんだろうな、とかぼんやりと思考。
 ただ、ちと中盤からだれはじめ、数人の死亡動機が不明。ま、悪くは、ない。
 『Dolls』こちらも邦画。北野監督作品。
 ロードムービー的な感じなんですが、北野監督はこーゆーの多いのだろうか。菊次郎の夏もそうだったし。ある意味、ひたすら歩いているだけのシーンをどれだけ楽しめるかによって、評価が分かれる作品。そして、この作品も何人かの死亡動機が不明。つーか、このころ仕方は駄目だろう、的なものも一つ。
 ラストシーンのあまりの美しさは秀逸の一言。ただ、その美しさを高める展開ではなかった気がするのがやや残念。まぁ、○をあげられる映画ではあります。ラスト前のネックレスのシーンはすげー響いたし。ありがちだけど。
 『ファーゴ』コーエン監督作品。
 凶器は静謐の中に宿るんじゃなくて、ただの笑い話とか、金のほしさとか、ちょっと秘密にしたいことがあるとか、そんな身近なものが少しだけ形を変えたものなのかもしれない。あまりに醜くて、あまりに情けない。人間の摩り下ろしは近年まれに見るグロさだと思いました。ある意味一番の見せ場はあそこじゃないだろうか。
 『スクール・オブ・ロック』監督誰?
 秋茶面子で見に行ったんですが、これがまた久々にみるおばか映画&超上質のエンターテイメント。安易なテーマだの、現実身のある展開だの、そういう細かいことをぶっ飛ばして、ひたすら主人公のナイスさに任せて突っ込んでいった作品でした。
 すげー、ナイス。映画館の中でみんな笑ってばっかりでした。
 ただまー、ここまで笑いに徹するっつーのも中々難しいもんなんだろーなーと思います。芸術性とか、テーマとか、そういうものに足をすくわれまくるのが人間とゆーものです。ほら、現実逃避の中でくらいえらぶりたいじゃん?
 『キル・ビル』こいつもすげーナイスな映画でした。馬鹿すぎ。GOGO夕張ってなんだよ。しかもマッハGOGOGOからの引用かよ。あほか。しかも、この音楽は何だよ。わけわかんねーよ。日本語しゃべりすぎだよ、このヒロイン含めて。場面の切り替えB級過ぎ。
 こっちの方向に走りまくると逆にいい感じなのか、と呆れながら思いました。まぁいいさ。おもしろけりゃさ。

 ――うーん、もう1・2本くらい見た気がするんですが。まぁ、いいか。
 本は『ライブマーケティング』と『都市の社会学』とマーケティングの入門書をぼちぼち拾い読みしてます。何してるんだか。
 関心としては、都市社会学は、空間という観点で切り取ると異常に色々なものが接してくるので、そこでよくわからない組み合わせがひらめきそうな当たり。ある種クロスオーバー的。
 マーケティングは、ああ、あれはそういうことなのか、という気づき。こっちは正統派ですね。CMの目的は購買に向かわせることじゃなくて、記憶させることなのか、とかを理論立ててくれるのはわりと便利な気がします。フレーム作りフレーム作り。
 フレーム作ってばっかりで何も考えてない気がしますが。俺。反省。サルになれ。
 まぁ、そうこうしているうちに人生終わるならそれでもいいんですが、そんなにうまくいかないだろうなぁ。とほほ。