文学解釈の武器

 最近、暗い一方路線には飽きてきたので、それを乗り越える為に深みを出すという路線を考えています。テーマを深層にもぐらせることによって、表面上を現状よりもエピソードを散らばらせることができる、その関連効果として表面に現れるものを明るいものにできる。手法としてはまっとうかな、とか自分では思うんですが、それをやる技術が俺にはないんですよね。自分では、結構直球の人だと思ってますし、たぶん、それであっているんでしょう。書けるジャンル自体は広いですが、それぞれのジャンルの広さはあまりなかったりします。とほー。シリアスもその例に漏れず、深みのある、というのはあんまりやったことないし、それ以前にエピソードの散らし方からしてわかりません。
 その対抗策の一つとして、文学評論を読むという手があると思います。作品を深みがある物として取り扱っているもの(作者の意図という意味ではわかんないけど)を読むことによって、どーいう深みの出し方があるのかをしることができる気がします。でも、文学批評って基本的に嫌いなんですよね。なんか、批評家が勝手に読み込んでこれに違いないと思い込んだ挙句に、自分の嫌いなものを貶しっぱなし、みたいな偏見がありまして。しかも、その手の本読んだことあるし。あれは、なんだか疲れた。使える部分がなかったとは言わないですが――、でもねぇ。とほー。
 もうちょっと考えてみます。有効なアドバイス持っている人はかもん。有効じゃなくてもかもん。
 深みの出し方教えてー。そのためになんかやってるなら教えてー。